powerパワーハラスメント防止研修

パワーハラスメント防止研修

パワハラのない、安心して働ける職場づくりを推進していくための心構えと、より良い部下との関わり方を学ぶプログラム

目的

パワーハラスメントが組織や個人に与える多くの弊害と、パワハラの発生原因や様々なパワハラのタイプを知り、自身の部下への関わり方や目指す組織像を改めて見つめ直し、部下の力を引き出し、伸ばしていく関わり方を学び、安心感と活力のある組織づくりに繋げる。

研修形式

視覚情報に訴える効果的なレクチャーとグループディスカッションを組み合わせた参加形式の研修を実施致します。

研修内容

1.パワーハラスメントとは

  • パワーハラスメントの定義
  • パワーハラスメントによる様々な損害
  • パワハラ上司のパターン

2.パワーハラスメントを生む要因

  • 役目と務めのすれ違い
  • 3ムダラリの放置
  • 信頼関係の未構築

3.部下を育てる上司とパワハラ上司の違い

4.部下を成長へと導く指導法

  • ピグマリオン効果とゴーレム効果
  • 叱ることの目的
  • やってはいけない叱り方 10ヵ条
  • 効果のある褒め方
  • フォローの重要性
  • 部下をやる気にさせる指示命令の出し方

5.まとめ

演習内容

  • マネジメント環境の変化(グループディスカッション)
  • パワーハラスメントチェック(個人ワーク)
  • パワーハラスメント事例をもとにした対処法(グループディスカッション)

研修時間・人数

研修時間 120分~180分
参加可能人数 何人でも可

*参加人数と会場設備等に合わせた実施法をご提案致します。


研修おすすめポイント

職場でのハラスメントは、人のやる気を奪い、組織の活力を失わせるものです。故意に他人を傷つけ、尊厳を奪うような行為は許されないものですが、善意や自身の期待役割に対する強い責任感をもとにした関わりの中で、意図せずパワーハラスメントと捉えられるような言動をしてしまう方もいます。自分自身の部下との関わり方を振り返り、上司としての責任を果たすために必要な意識、行動を整理し、信頼関係を深める関わりへと軌道を整える研修です。研修を通じてパワーハラスメントのない、安全で安心な職場づくりを推進するモチベーションと行動力を高める研修をお届けさせていただきます。

パワーハラスメント防止研修
ページトップへ
コンサルティング
セミナー
講演