2015.03.04
出来る新入社員への道⑳「会議の参加姿勢」
新入社員研修を通して私たちが新人の方々へ習慣化していただいていることを「出来る新入社員への道」としてシリーズでお届しています。今回は、その第20弾「会議の参加姿勢」と題して書いてみます。
良い会議は、良い参加者がつくるものです。良い参加者となり会議を生産的なものとするためのポイントを以下のようにまとめてみました。
■会議の前に
・会議の事前準備をおこなう
( 発言する際の資料、筆記用具、自分の意見をまとめたメモなど)
■会議の参加態度
・発言者に必ず目をむける
・メモをとりながら傾聴する
・頷きながら傾聴する
・私語は厳禁
・意見や質問があっても話を遮らず最後まで傾聴する
■発言の仕方
・他の参加者の発言が終わってから許可を得て発言する
・結論から述べ、理由や具体例などを簡潔に説明する
・大きな声で語尾まではっきり話す
・必要に応じて資料やデータを示す
・議題からそれた発言をしない
・批判や反対をされても感情的な態度や発言をしない
・発言させてもらったことへ感謝の念をもつ
■会議の後で
・会議で決定したことを実行する
・時折、会議資料を見直し行動のヌケがないかなど進捗を確認し成果へつなげる
成果ある会議とするために上記のような参加姿勢で組織貢献を果たしましょう。
■ビッグ・フィールド・マネージメント株式会社
研修を通して人事院様、海上保安庁様、福岡市様などの行政団体様、多くの民間企業様の人材育成を強力にサポートしております。
福岡県福岡市中央区天神5丁目10-1 NYBFビル4F
■弊社代表大野尚書籍
Amazonにて販売しております。
『これならできるよね。』
中途半端な僕にもできた「成功の基礎のキソ」
価格 1,300円(税抜)
出来る新入社員への道⑳「会議の参加姿勢」