post-0「経営勘その1『場の空気を読む』②」

2014.11.20

「経営勘その1『場の空気を読む』②」

 

▼社内の空気

社内にもリスクはたくさんあります。

設備や装置のパフォーマンスを気にしがちですが、ミスや事故を起こして

損失を出したり、生産性や効率性を悪くしたりするのはみんなヒトです。

ヒトの保守点検を行うには、頻繁に現場へ出て、社員と話し、その言葉や

態度から状態を読み取るスキルが必要です。

ここでも”違い”がポイントです。

 

取引先やお客さんもそうですが、人の”異変”を感じ取らせるのは粘着時間、

コミュニケーション時間です。

粘着時間が多いほど”違い”に気づき、「場の空気」が読めるようになります。

 

▼交渉の空気

顧客や取引先との交渉や、待遇改善などに関する社員との折衝にも「場の空気」

があります。

それを感じ取って、機先を制するのが交渉術です。

交渉術で大事なのは相手の気持ちを理解し、共感を示すことです。

相手の感情や気持ちに目を向けず、自分の主張ばかりするのと感情的なもつれが生まれ、

上手くまとまりません。

相手の心を上手につかむことが重要です。

 

 

 

(「小さい会社を強い会社に変える方法」第3章 P124~P125より)

 

 経営コンサルタント大野尚のコラム

    九州中国を中心に中小企業の成長を強力にサポートしております。

ビッグ・フィールド・マネージメント株式会社

福岡県福岡市中央区天神5丁目10-1 NYBFビル4F 

 

Amazonにて販売しております。

book03

『小さい会社を強い会社に変える方法』

最小の力で最大の成果を出す20のマネージメントスキル

価格 1,300円(税抜)

ご購入はコチラ>>

 

 

 

 

「経営勘その1『場の空気を読む』②」

最新記事

月別アーカイブ

ページトップへ
コンサルティング
セミナー
講演