2015.04.06
「ブランディングを間違うな!」
商品ロゴや店舗デザインの統一をすることだけがブランディングではありません。
ましてや、広告宣伝を派手に行い、知名度を上げることでもありません。
設立当初からの企業理念や企業フィロソフィ(哲学)が脈々と商品やサービス、
販売に受け継がれていることが大切です。企業の生き様と言っても良いと思います。
企業のアイデンティティの継続が重要です。例えば、毎朝会社の前の道路を全社員で
掃除する活動が10年も20年も続いている会社は立派なブランドを構築していると
言えます。
ブランドとは企業の姿勢と言っても良いでしょう。お客様から見た企業への信頼感・
安心感が、ロゴや店舗デザインとシンクロし、大きな存在感となって「このブランドの
商品やサービスは素晴らしい。だから欲しい。」「いつかは手に入れたい」と
お客様が思うようになるのです。
(「沸騰経営 5%の奇蹟を創り出す10の鉄則」 第7章 より)
経営コンサルタント大野尚のコラム
九州中国を中心に中小企業の成長を強力にサポートしております。
ビッグ・フィールド・マネージメント株式会社
福岡県福岡市中央区天神5丁目10-1 NYBFビル4F
Amazonにて販売しております。
経営者を本気にさせる最強のバイブル
価格 1,500円(税抜)
「ブランディングを間違うな!」