ストレスマネージメントの重要性
高度に情報化し、グローバル化が加速していく現代
・仕事量の増加
・求められる成果レベルの高度化
・人間関係の希薄化
など
働く人たちの心に不安と緊張を与える状況が増していると言えます。
また、災害や予期せぬ問題の発生など苦難や困難に
突如見舞われることもあるでしょう。
そのような状況下、ストレスに押しつぶされないよう
不要なストレスを軽減し、ストレスと上手く付き合うために
ストレスマネージメントを理解し、実践することが必要です。
ストレス学説で有名なハンス・セリエ博士は、ストレスとは、
全てがネガティブなものではなく、適度なストレス(快ストレス)は
交感神経系を刺激し行動を活発化するポジティブな面もあると述べています。
しかし、過度なストレスや慢性的に長く続くストレス(不快ストレス)は
疲労感を増幅させ、生産性を低下させ心身のバランスを崩す原因にもなり
かねぬ恐ろしいものでもあるとも説いています。
このようにストレス自体が悪いわけではなく、ストレスをどのようにとらえ
適切にマネージメントするかが重要だということです。
私事で恐縮ですが、ストレスとの向き合い方を理解していない時期に
鬱病に苦しんだ経験があります。
それは、辛く苦しい経験でしたが自己救済のためにストレスマネージメントを学び
ストレスについて理解し対応法を知り実行することで鬱病を克服することが出来ました。
この経験を通しストレスマネージメントについて理解しているか否かによって
同じ人間でもストレス対応に大きな違いがあることを実感しました。
過去の私のようにストレスについて正しく知らないために、苦しまれる方が
少しでも少なくなるようにとの思いでストレスマネージメント研修を行っています。
人間は誰もがデリケートなものですが、変化や状況に対応する術を知った時
しなやかに困難を克服していく力も有しています。
今般の新型コロナウィルス感染拡大により、先行きが見えない中
在宅を余儀なくされストレスが増す環境の方が殆どではないでしょうか。
休業中の社員の方々のメンタルヘルスを良好に保つため
オンラインでもストレスマネージメント研修を行っておりますので
ご興味のある方はお気軽にお問合せください。
皆様の心身のご健康を心より祈念しております。
●ストレスマネージメント研修の内容については弊社ホームページをご覧ください。