post-0「忖度(そんたく)よりもどんたく」

2017.04.04

「忖度(そんたく)よりもどんたく」

 「忖度(そんたく)よりもどんたく」(2017年4月号)

 

多くの企業が新年度を迎える4月がスタートする。

 

新入生も新社会人も不安を抱え期待を膨らませ新しい環境に

入ってくる。

 

彼らフレッシュな新入社員を生かすも殺すも、受け入れる

既存の人間で決まる。

 

体制や環境は「人」で構成・構築される。

 

どんなに企業が有名であろうが、

 

大きな規模であろうが、

 

経営陣を含めて既存社員の

「意識」「考え」「モラル」「マナー」を含めて、

人の心や体の「安心」「安全」を担保するのは、

受け入れる全ての「人」で決まる。

 

不安の解消は好奇心である。

 

それはあくまでも好奇心を発揮出来る環境が整備されて

いるか、社内外へのコンプライアンスが健全に順守されて

いるか、善悪も曖昧で常に人の顔色を伺いながら判断・

行動しなければならない組織や体制はいずれ崩壊する。

 

今年の流行語大賞を狙える位置にある「言葉」

まさに「忖度(そんたく)」である。

 

博多の街は来月5月を迎えると「どんたく」の祭りで賑わうが、

「そんたく=忖度」で社内が賑わう事は多くの企業では

マイナスに働く。

 

感性高いフレッシュマンたちは、そんな動きや体制を直ぐに

見抜いて、

「あぁ、ここは、僕の、私のいる場所でない。」

と判断してしまう。

 

彼らが同じ様に染まれば、長いものに巻かれる集団の一人となる。

一人の不安は、ほっとくと不満になり、他に広がる。

その不満は集団化され意識の低下、生産性の低下を導き、

企業の信頼が揺らぎ業績も低下し崩壊へと加速する。

 

オカシイものはオカシイと言える職場。

 

上司・先輩・経営陣の顔色(悪い思い)を気にしなくて良い職場。

 

チャレンジできる職場。

 

良いことも上手くいかないことも共有できる職場。

 

課題を炙り出し改善への道を模索し答えを出し実行する職場。

 

お互いに気遣い思いやりがある職場。

 

今を大事にしっかり未来を創造する職場。

 

悪しき慣例や慣習や因習を投げ捨てよう!

 

期待を膨らます彼らの好奇心を高めてみよう。

 

企業の成長は社員一人一人の成長の結集であることを

忘れないように、肝に命じてスタートきりましょう。

 

淡いピンクの美しく舞う桜の花びらも一寸前は固く

閉ざした蕾(つぼみ)です。気温が高まり花を開きます。

 

彼らの蕾(つぼみ)を開くには受け入れる皆さんの温かさが必要です。

 

「忖度(そんたく)よりもどんたく」

最新記事

月別アーカイブ

ページトップへ
コンサルティング
セミナー
講演