post-6933アサーティブコミュニケーション

2023.05.01

アサーティブコミュニケーション

コミュニケーションの能力に関して

誤解をしている人は少なくないようです

 

例えば

「あの人はコミュニケーション能力が高いなぁ。きっとDNAだ」

「自分はコミュニケーション能力が低いなぁ。遺伝だからしょうがない」

などコミュニケーション能力は

もって生まれた資質であるという誤解です

 

コミュニケーションは

言葉のキャッチボールであると言われます

 

キャチボールであれば

相手がとりやすいように丁寧に言葉を投げかけ

相手が投げやすいように丁寧に言葉を受け取っていけば良いのですから

意識してトレーニングすることで

向上できるスキルと考えた方が現実的ではないでしょうか

 

しかも

実際のキャッチボールと違って運動神経は関係ありませんから

誰でもが何時からでも向上させていくことが可能なスキルであると言えます

 

アサーティブコミュニケーションとは

人の心理や行動を理解し

より良い人間関係の構築を行う方法です

 

自分の気持ちが上手く表現できずに悲しくなったり

強く主張し過ぎてしまって後で後悔したり

誰もがそんな経験があるのではないでしょうか?

 

その表現方法が

自分自身の癖になってしまうと

特定の人との関係でパターンが固定化され

対人関係の悩みが増加するようなトラブルを

自ら発生させてしまう恐れがあります

 

しかし

アサーティブコミュニケーションを意識的に行うことによって

非主張的になったり

逆に攻撃的になったりして

人との関係で繰り返し躓いてしまうような深刻な事態を

避けることが可能になってきます

 

自己を主張しない(できない)非主張的でも

自己を強く主張し過ぎてしまい関係を悪くする攻撃的でも

そのどちらでもない自己表現が

アサーティブコミュニケーションです。

 

相手に敬意を払い

相手の意見や気持ちに耳を傾け

自分の意見や気持ちも大切にし

率直に伝える

このことを意識し継続してトレーニングしていけば

対人関係の苦手意識が消えていき

良好なコミュニケーションを構築する能力が高まっていきます

 

相互信頼がないマイナスコミュニケーションに陥る要因は

自分を表現しない非主張的な関り方

または

自分のことばかり主張する攻撃的な伝え方

の何れかであると言えます

 

固定化した不適切な自己表現法が

長い間に習慣化してしまい

アサーティブでない反応を繰り返してしまうことを避けるために

言葉の受け止め方・投げかけ方を意識的に良い方向へ変えていくことで

他者との関係を良好にし

今よりももっと自由に爽やかに自己表現することが出来てきます

 

アサーティブコミュニケーションを意識的にトレーニングして

不要なストレスを減少させ

充実した毎日を過ごしていきましょう

■アサーティブコミュニケーションをトレーニングする【アサーション研修】

アサーティブコミュニケーション

最新記事

月別アーカイブ

ページトップへ
コンサルティング
セミナー
講演