tadamatsucolumn取締役只松の研修コラム

アーカイブ

  • 2019.03.07

    パワーハラスメント行為を起こしやすい上司のパターン

      職場でのパワーハラスメントを防ぐために、厚生労働省は、企業に対し防止策を 取り組むことを法律で義務付ける方針を固め、国[…]
  • 2019.02.07

    ますます重要視される【メンタルヘルス対策】

     多くの企業がメンタル不調者を出さない組織づくりに力を入れており、弊社へも【メンタルヘルス】関連の研修依頼が寄せられています。 &n[…]
  • 2019.01.08

    レジリエンス~困難や苦難から再起するしなやかな心をつくる~ 

      昨年を表す漢字として【災】が選ばれるほど 2018年は災害が多い一年でもありました。     災害により 大切な家族 […]
  • 2018.12.04

    「パフォーマンスを高める習慣化」

      パフォーマンスを上げるスポーツ選手の多くは、 自身のパフォーマンスを最大化するために日常の行動を 「ルーティーン化」し[…]
  • 2018.11.06

    【リスクをチャンスに変える リスク・マネージメント】

      企業を取り巻く環境は、様々なリスクに溢れています。   台風や地震などの自然災害のリスク IT社会ゆえのシス[…]
  • 2018.10.01

    イノベーションを創出する ファシリテーションの力

      ファシリテーションとは、 会議や集団活動がスムーズに進行し成果を上げることを支援するスキルです。   最近と[…]
  • 2018.09.04

    【達成感を推進力とする教え方】

      達成感が生み出す幸福感 出来なかったことが出来るようになることは、人間にとって大変面白いことだと言えます。 赤ちゃんが[…]
  • 2018.08.07

    【コンプライアンス推進による組織発展】

      近年、企業や働く人のコンプライアンス意識の醸成が更に求められるようになってきています。   背景としては、ステークホル[…]
  • 2018.07.03

    対立をプラスのエネルギーに変換する【コンフリクト・マネージメント】

      対立(コンフリクト)は、良くないことであると捉えがちですが、正しくマネージメントすることによりプラスのエネルギーに変換することが[…]
  • 2018.06.05

    目標達成のための行動遂行要因 【結果予期】と【効力予期】

      【結果予期】と【効力予期】    目標達成のための行動遂行要因として   ・【結果予期】 ・【効力予期】  […]

最新記事

月別アーカイブ

ページトップへ
コンサルティング
セミナー
講演