tadamatsucolumn取締役只松の研修コラム

アーカイブ

  • 2020.11.06

    多様性を活かしあう マルチプル・インテリジェンス(MI理論)

        固定の概念に縛られず 新たな価値を生み出すためには 様々な人たちが それぞれの特性を活かし 協力しあう組織の構築が[…]
  • 2020.10.09

    ペーシング 共感を育むコミュニケーション法

      人は 「あの人とは合わない」 「話しても楽しくない」 などと感じた時 コミュニケーションを阻害する 心理が働いてしまい 防衛的に[…]
  • 2020.09.04

    失敗・挫折から自己再生するための思考法

      失敗や挫折は 誰にとっても 心地よいものではありませんね   私たちは 毎日の生活や仕事の中で 様々な挑戦を行い ある[…]
  • 2020.08.07

    効果的な時間活用術~シンプル・タイムマネージメント~

      私たちに等しく与えられた宝もの、   それは時間です。     良い仕事を行い、豊かな人生を過ごす[…]
  • 2020.07.07

    コンセンサス~多様性を引き出し成果を生む合意形成の技術~

      組織の中で、正しく迅速に意思決定し   実行していくことは、組織発展に於いて   重要な事項であることは言うまでもありませんね […]
  • 2020.06.08

    多様性・意見の相違・対立を組織の成長発展に結び付けるコンフリクトマネジメント

      コンフリクト【conflict】とは 対立・争い・闘争を意味する言葉です。   コンフリクトマネジメントとは 私たちの周囲で起こ[…]
  • 2020.05.20

    ストレスマネージメントの重要性

      高度に情報化し、グローバル化が加速していく現代   ・仕事量の増加 ・求められる成果レベルの高度化 ・人間関係の希薄化[…]
  • 2020.04.08

    【誓いの力】パブリック・コメント

      「モチベーション」 日本語では「やる気」や「動機付け」となるでしょう   目標を掲げ達成を目指したり 困難なことを克服[…]
  • 2020.03.03

    業務スピードを向上させる 【メンタル・アジリティ】

      仕事の質は 正確性と迅速性において決定します 正確性が満たされている状況であれば 迅速性が仕事の優劣を決定づける要素だと言えるの[…]
  • 2020.02.06

    認知の歪みをとる

      私達が脳を使って思考したことが言葉や行動となります。 脳での思考(認知)が歪んでしまうと 自動的に言動にも歪みが出てしまいます。[…]

最新記事

月別アーカイブ

ページトップへ
コンサルティング
セミナー
講演