tadamatsucolumn取締役只松の研修コラム

アーカイブ

  • 2022.10.31

    言葉の力

    言葉は 人の心を癒したり 励ましたり 勇気づけたりする 素晴らしい力も 人のやる気を削いだり 傷つけたり 対立心を煽ったりする マイ[…]
  • 2022.10.01

    気をつけたいモラルハラスメント

    報道される 悲しい学校現場でのいじめのニュースに 心を痛める方も多いのではないでしょうか 子どもたちの未来のために 私たち大人が出来[…]
  • 2022.09.01

    柔軟な思考力をトレーニングする

    体が硬いと肩こりや腰痛が起こりやすくなったり ケガをしやすくなったりします。 また 血行が悪くなり 痩せにくくなるなど 体にとってさ[…]
  • 2022.07.31

    大切にしたい2つの“そうぞうりょく”

    日本を代表する現代美術家のひとりである 宮島達男さん ART IN YOU“芸術はあなたの中にある” という考え方を基盤に LEDな[…]
  • 2022.07.01

    不当要求から社員と組織を守るために

    クレームは お客様の要望であり 組織を更に発展させるためのありがたい助言です。 クレーム対応に真摯に対応する組織は成長し 顧客満足度[…]
  • 2022.06.01

    ペーシング 寄り添い心の速度を合わせるコミュニケーションスキル

    自分のペースを乱されると 人間は 不安になったり 悲しくなったり 場合によっては 自分のペースを乱す相手へ不快な感情を抱いたりするよ[…]
  • 2022.04.26

    豊かな未来を創造する リスク・マネジメント

    私たちは 様々なリスクに囲まれて企業活動をおこなっています。   提供する商品やサービス品質の劣化によるクレーム、設備不良[…]
  • 2022.04.04

    新たな価値を創造する思考法 ラテラルシンキング

    仕事をする上でも 人生の様々な課題を解決する上でも 論理的に考え 現状を分析し 理論を構築して行動することは大変重要であり 必要不可[…]
  • 2022.02.28

    部下を伸ばす叱り方

    あの時、あの人から叱ってもらったから今の自分がある あの時、叱ってくれなかったら自分は間違った方向に進んでいただろう 叱ってくださっ[…]
  • 2022.01.28

    不安を解消するアウトプット法

    新型コロナウィルスによる混乱が長期化する中で 多くの人たちが健康面や経済面など 様々な不安を抱えていらっしゃることだと思います。 不[…]

最新記事

月別アーカイブ

ページトップへ
コンサルティング
セミナー
講演